歯列矯正

50代からの歯列矯正【調整11回目、噛み合わせ調整のゴム掛け開始】

前回の続きです。

50代からの歯列矯正【調整10回目、上顎のボタンを外して1ヶ月】前回の続きです。 https://start-50s.com/kyousei-017/ 調整10回目 前回の調整9回目...

 

調整11回目

ワイヤーが付いて丸1年が経ちました。

抜歯した4番の隙間は、上はかなり埋まってきました。
でも下はまだ2mm~6mmほど空いています。

この隙間を埋めるために、下のワイヤーがさらに太くなりました。

 

↓上顎 16か月の比較↓

 

↓下顎 16か月の比較↓

 

噛み合わせを調整するために

奥歯のかみ合わせが悪いとのことで、今回から右下6番から右上3番に顎間ゴムをつけることになりました。

ゴムは寝るときだけでいいとのことです。
つけるの忘れないようにしないとなぁ……

 

出っ歯が解消!?

↑上の写真を見て気づいたのですが、出っ歯が解消されてきています。

同じ角度で撮影した写真と比較してみると……

 

↓出っ歯 9か月の比較↓

かなり前歯の角度が垂直になってきてました!!!
嬉しい~!

でも横顔写真は依然として「顎無し&口ゴボ」なんですけどね……
果たしてブラオフしたときには、美しいEラインになっているのでしょうか???

 

続きはコチラ…↓

https://start-50s.com/kyousei-020/

 

 

 

ABOUT ME
ぴんす
つらい更年期を経て、健康とヤル気を取り戻したアラフィフ女。子どもたちも手を離れたので卒婚を決意。残りの人生は、自分の生きたいように生きるための雑記ブログです。